EMRとESDについて

以前に早期胃癌の治療で内視鏡的粘膜切除術(EMR)についてお話をしましたが、その欠点はスネアというループ状の針金をまいて電気的に焼き切るので、スネアの大きさを超えるような大きな病変は一度には取りきれないことでした。何回かに分けて切除すると採った病変が複雑になりどこにどのように癌があったか不確実になります。癌がとりきれたのか残っているのかの判定も難しくなります。

そこで考えられたのが内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)です。特別な機械が開発され大きな病変を一度に切除できるようになりました。粘膜下層に液体を注入して病変を浮き上がらせて切除するのはEMRと同じですが、切除する道具がちがいます。電気的なナイフのような機械でそり落とすようなイメージです。これにより早期胃癌の内視鏡的な治療の適応範囲が広がりました。

Comments are closed.

Copyright © 2011 消化器内視鏡検査/セカンドオピニオンの平井医院|大阪府和泉市 HIRAI CLINIC. All Rights Reserved.